IT教育のLocalize

アジアのまだ遅れた国でITをやっている人は、たいてい、英語を使います。
別の言い方をすると、英語を使えることがITで仕事をする必要条件になっています。日本の僕らでも、基本的には同じような構造があります。IT技術の変化にキャッチアップするためには、たいていの場合英語を使うしかないのです。

ただ、日本とそうした国との大きな違いは、母国語でのIT情報の量の違いです。日本の本屋を見ても、日本のインターネットサイトを見ても、日本語でのIT情報は驚くほど沢山あります。ある国でのIT産業の発展の一つのメルクマールは、その国の言語でのIT情報の量だと考えることが出来ます。

その国の言葉でのIT情報のの量が、シンボリックにその国のIT技術者の量的な広がりを表現しています。逆に、ある国のIT技術者の層を厚くしようと思ったら、その国の言葉での情報を多くする必要があるのです。

僕は、アジアでのIT教育を、その国の言葉へのIT教育のLocalizeを通じて広げられればいいと考えています。ネパールもバングラデッシュも、日本に比べてはるかに、英語が出来る国です。英語ですむことを英語以外でやる必要はないかもしれません。確かに、微妙な問題はあります。

ただ、IT教育のLocalizeの問題は、よく考えてみたいと思っています。

天国と地獄

もしも、日本での給料をそのままアジアの国々で受け取ることが出来れば、僕たちは、とても豊かな生活が可能です。広い一軒家に住まい、運転手やメイドを雇うことも不可能ではありません。何せ、給料の価値が、事実上、何倍にもなるのですから。天国です。

逆に、こうした国々で平均的な生活を送っている人が、日本で暮らそうとしたら、とんでもない物価の高さに、地獄のような生活苦に落とされるでしょう。日本なら、家賃が10万円というのは、少し高いけど、普通にありえる金額です。ただ、僕は、10万円の家賃を払っている人と現地で出会ったことはありません。ネパールやバングラデッシュでは、ありえないほど高価な住宅費です。

問題は、日本の大学の学費もまた、彼らにとっては、信じられないほど高価だということです。もちろん、エリートたちは国費の奨学金を獲得して、海を渡るでしょう。しかし、誰もが国費の奨学金を手に入れられるわけではありません。
アジアでの教育での交流を考えた時、こうした彼我の経済力の差は、深刻な障壁になっていきます。

僕なりの一つの結論は、アジアの貧しい国から日本に来て学べる人は、やはり恵まれた人であって、その数は限られているということと、もしも、僕らが本当に、アジアでの教育の向上を考えるのなら、彼らではなく僕ら自身が、海を渡らなければいけないだろうということです。

僕の今の夢の一つは、アジアの若者に最新のIT教育の機会を提供する、新しい大学を作ることです。

wakhokとアジア

wakhokは、今、アジアとの連携を強めようとしています。
具体的には、中国、ネパール、ロシア、バングラデッシュのいくつかの大学と協定を結んで、現地で二年間wakhokのカリキュラムと日本語を学んでもらって、留学生を3年次への編入生として受けいれるとともに、全ての学生が日本に来れるわけではありませんので、現地でのwakhokカリキュラムの展開を考えています。
ヴェトナム、フィリピン、モンゴルとの連携も計画中です。

基本的なコンセプトは、どんな国も、IT技術・ネットワーク技術を必要としているということです。21世紀は、地球上の大部分の人たちにとって、農業生産の時代から、一足飛びに、ITネットワーク社会へ移行する、大きな変革の時代になると僕は考えています。僕たちと僕たちの国は、確かに、何歩か先を歩いています。僕たちが、先行者としてのメリットを、利益に変えることは十分可能です。そうした選択を排除するつもりはありません。wakhokの卒業者から、多くの成功者が生まれることを僕は望んでいます。

ただ、大学の基本的なミッションとしては、IT・ネットワーク技術の国際的な共有を促進することにフォーカスしたいと思います。もちろん、そうした技術の中核は、オープンな標準技術になると思います。

ネパールの大学でスピーチ

President speech In Nepal
(MoU Signing Ceremony, Kathamandu, Nepal)

Vice Chancellor of Purbanchal University, prof. Jagat Bahadur KC
Honorable Minister Radha Krishna Mainali
His Excellency Embassador Tsutomu Hiraoka

All of Presented Distinguished Guests
And Ladies and Gentlemen!

Please accept my greetings and Namaste from Wakkanai Hokusei Gakuen University.

Ladies and Gentlemen, I am greatly honored by the warm welcome in this beautiful Himalayan kingdom of Nepal. I as President of Wakkanai Hokusei Gakuen University (WAKHOK) like to thank Himalayan White House College for their effort and arrangement for this historical occasion today to mark the initiation of institutional relationship between WAKHOK and Himalayan White House College. I extend my gratitude to everyone present here to mark this event.

Ladies and Gentlemen: WAKHOK in the capacity of a leading IT university at home is committed to render the most competitive IT education and establish its identity in the global IT education as the leader. WAKHOK envisages a worldwide solidarity for minimization of digital divide by providing the most advanced IT technology at an affordable cost. WAKHOK has extended the national boundary and expanded cooperation with the universities abroad for internationalization initiatives and invited deserving students from all parts of the world, from all the societies without any prejudice to give diversity.

WAKHOK is committed to educate its students with the latest IT technology with the belief that as a university it is our responsibility and the rights of enthusiastic education seekers immaterial of the national boundaries. As of now international students from Russia, China and Nepal have already sought an experience in our university and we are hoping more to join in the recent days. We at WAKHOK are optimistic that this new event will lead to a foundation for mutual cooperation and render quality IT education to maximum students from this country. This is just the beginning of the journey, so I urge all the concerned present here to mark this event and contribute from own place to give action to this historical initiation that the society has a crying need here. We at WAKHOK are optimistic that educators and concerned authorities will acknowledge our efforts to educate the society towards minimizing the digital divide.

At last, let me thank you once again all for your valuable participation and continuous support to make this venture fruitful. Thank you.

President Prof. Maruyama Fujio
Wakkanai Hokusei Gakuen University